![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竹富島ゆがふ館 竹富島の自然や文化に分かりやすく触れる事ができる施設。 島の音楽を視聴することも出来ました。 |
||
カイジ浜(星砂の浜) 星の砂(珊瑚につく虫の死骸)で有名な砂浜。遊泳は禁止(竹富島の遊泳可能なビーチは1箇所のみ) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
都会の匂いがするお兄さんでしたが 三線をひいて唄をうたっている姿は 島に馴染んでいます・・ 島人っぽく無い若者が本当に多い! 三線で有名な安里屋ユンタの歌詞→ |
![]() |
![]() |
島バナナ 普通のバナナよりも小ぶりサイズ 固めで酸味があります 農作物は台風の影響でほとんど 育たないそうです・・(涙) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さんごを積み重ねて作る家の石垣。 接着は一切使用していません 台風にも耐えれるとは不思議です 集落には外灯が無いのですが、 真っ白な道(珊瑚の砂)を月明かりが 照らします。夜の風景を想像すると ロマンチックです・・☆ |
![]() |
![]() |
安里屋クヤマの生誕地 八重山の民謡”安里屋ユンタ”の モデルになった絶世の美女 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HaaYa
島にカフェがあることに驚きつつ・・
ランチをしました。
古い島のビルを改装した店内は
とても可愛らしい雰囲気・・♪
流木や島の雑貨が上手にディスプレイ
されていました。
そうめんチャンプルーと島カレー
どちらもボリューム◎でおいし!
窓からは、竹富島の集落が見渡せました。
なごみの塔
島いちばんの高台に登りました。
人一人がやっと通れる急な階段は、かなり
怖かったのですが登り終えると・・
絶景に出会えました〜!
降りる時は、もっと怖かったです(汗)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
泉屋
とても素敵な雰囲気の小物雑貨のお店。古布で手作りされた小物は素朴な風合い。
沖縄らしさにこだわった雑貨も可愛らしい。
パイナップルジュース
マンゴーやシークワーサーなど様々なフルーツジュースを飲みましたが、一番のお勧めはパイナップル♪
普段飲むパインジュースとは全く違い、濃厚で凝縮されたおいしさ。おいし〜!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |