![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再び市内まで戻り、路線バスに乗って玉取展望台へ行きました。(約1時間)
5日間全路線バスを乗り放題の”みちくさフリーパス”が大活躍・・(笑)
フリーパスは、地元の人も多く利用しており、お得感たっぷりのチケットでした。
再び市内まで戻り、路線バスに乗って玉取展望台へ行きました。(約1時間)
5日間全路線バスを乗り放題の”みちくさフリーパス”が大活躍・・(笑)
フリーパスは、地元の人も多く利用しており、お得感たっぷりのチケットでした。
一年中ハイビスカスが咲き乱れ、石垣島の陸地が一番狭まったエリアを眺めることが出来ます。緑と青の自然のコントラストが素晴らしい・・
帰りのバスの時刻まで1時間以上あったので、思いっきりのんびりと楽しみました☆
空をずっと見上げていたら、虹を発見!!感動いっぱいの時間を味わうことが出来ました。
1時間以上も時間があったのに、帰りのバスを乗り過ごしそうになった私達・・(驚!)のんびりしすぎた〜(笑)
親切なバスの運転手さんのおかげで助かりました・・お世話になりました☆
ちなみに最終バス(17時50分)を逃すと明朝(8時40分)まで来ません(1日4便・・汗)
![]() |
![]() |
![]() |
今夜が石垣島最後の夜。
現地の雑誌で見つけた今年オープンしたばかりの”島イタリアン”に行きました。(人気のお店なので要予約です)
小さなお店なのですが、店内はお客さんで満席。入り口からもおいしそうな匂いがぷんぷん漂ってきました。
島魚のカルパッチョなど地元の食材を使用したイタリアンは、塩分はキツメですが、おいしおいし!
おいしくて楽しい楽しい、晩ごはんとなりました。
昨日までは快晴だったのですが最終日、夏の石垣島には付き物の台風がやってきました(汗)
旅行に行く前から台風発生と共に影響があると聞いていたので、飛行機の時間が心配でしたが、1時間遅れただけで無事に到着出来ました☆
島旅に慣れている人達は日々の天気予報チェックが欠かせないようで、台風が来ると日程を早めて帰る人が多いそうです。
風が強いだけで、穏やかそうなお天気ですが、離島へのフェリーは全て終日欠航でした。
台風の怖さを身にしみて実感している島の人たちは、台風準備も素早い・・
滞在していたホテルも、あっという間に台風準備のネットで覆われて、昨日までのオープンな雰囲気はありませんでした。
底地(すくじ)ビーチ
台風接近ですが、kuちゃんたっての希望で底地ビーチに行きました(汗)
お目当ては海水浴では無くて、沖縄の海水に浸かること。
台風が来るとは思えない穏やかな海です・・空もキレイ(驚!)
4泊5日間の石垣島旅行は、とても充実しており、あっという間。まだまだ訪れたい場所や・やってみたい事がたくさんありました♪
驚いた事は、リピーターの一人旅が多いこと。老若男女問わず、同世代風の一人旅女性ともたくさん出会えました。
自分の三線を持参して毎夏、関西から島へとやって来る人など、筋金入りの島好きばかり・・(驚!)
独特の文化・風・温かさが、旅先・移住先として選ぶ人の心を掴んで離さないのかなと思います。
もちろん、私も心を奪われリピーター決定です(笑)
毎度の如く、旅行の申し込みなどkuちゃんには大変お世話になりました☆
南の離島に行きたい・このホテルが良い・これがしたいなど、数々のリクエストを受け入れてもらい、感謝しています(笑)ありがとう。また行こうね〜☆
最後に、旅行や実家の用事で約1ヶ月間家を空けました・・喜んで(?)留守番してくれる夫にも感謝です。ありがとう。
再びホテルへ戻り、温泉に浸かってゆっくりした後は、遅めのランチを。
ゴーヤちゃんぷるー・島豆腐・海ぶどう・八重山そば・島茶碗蒸し・
マーミヤーかまぼこなど、島の味覚尽くしのランチ。
上品な味付けでおいし!