八ヶ岳・清里・蓼科U

翌朝、ホテルのお部屋から見た景色。広々とした景観が美しくて素敵でした。

朝ごはんは、お部屋食にて。
焼きたてのパンと新鮮なサラダが、おいしくって朝からしっかり食べました。
珈琲も紅茶もおいし。(両方飲みました・・笑)

とりはたさんのジャム

絶対寄りたかったお店の一つ・・
前回購入した”いちごラム””いちごレモン”が
本当においしかったお店。

楽しみに寄ったのですが、苺系は全て売切れ(涙)
次回は来春だそうです・・(今年は9月で完売したそう)
さんざん試食をした後は、ラズベリーとブラックベリーを
購入しました。コチラも食べるのが楽しみ☆

信州と言えば・・お蕎麦。
清里から蓼科方面に向かう途中のお蕎麦屋さんで食べました。
もちろん名物の馬刺しも忘れません(笑)
癖も匂いも無く、トロリとした食感がおいしい・・
お蕎麦もとてもおいしかった〜♪

←白樺湖
 honey母は学生時代に訪れたらしく、懐かしい思い出とのこと。
 周りのお店の寂れた雰囲気も昔から変わっていないそう・・(汗)

↓女神湖
 以前訪れた時は、霧がかかっていましたが、今回はキレイ!神秘的な雰囲気の湖。
 スワンシューをいただきました。生クリームがおいしい手作りシュー。お目目もかわいい♪

前回は霧であまり見えなかった霧が峰。
リベンジだと張り切ってドライブしていると・・・
あんなに晴れていた空が、う〜ん。
吹雪いてきました。銀世界が広がりそうな予感(汗)
雪用の準備はしていなかったので、途中で断念。
凍えそうなくらい寒いお外でした(苦笑)
山のお天気は分かりません・・

笹に雪が積もってキレイでした。

15時頃に蓼科を出発して、途中渋滞に巻き込まれて20時前に横浜に到着しました。

晩ごはんは定番ですが、ランドマークで。
クリスマスの時期になると、母に写メールで送っていたクリスタルツリー。
やはり実際に見てみると感動も大きいようで、とっても喜んでくれました。
キラキラ輝くツリーは何度見ても、心が踊ります。

翌日は、honey母の希望で水族館へ。
新江ノ島水族館まで行ってきました。突風を心配していましたが、穏やかなお天気でした(笑)

イルカショーや大水槽のお魚紹介などのイベントも参加することができて、楽しい時間を過ごすことが
できました。水族館は、癒されますよね・・☆

あっという間の3日間でしたが、いつもながら楽しい旅路となりました☆
車の運転を終始引き受けたcopanには感謝です。お疲れさま。
またこうして、家族で旅ができたら良いなぁと思っています。


前回、母と訪れたお店で海鮮丼。ここのお店はおいしくって何度も来てます・・(笑)
生シラスも食べることができて大満足。

横浜ランドマーク
新江ノ島水族館