スペイン(2006.10) T

夏休みを利用して、念願のスペイン旅行を楽しんできました☆
海外旅行へはいつも同じメンバーなのですが、今回も仲良く、おいしく、楽しくと、とっても楽しい旅路となりました。
いつもはドキドキ個人旅なのですが、スペインは治安が心配だということもあり、ツアーに参加することに♪
食事に制限があるのが難点ですが個人では時間がかかる観光地へもバスでスイスイ〜(笑)
重い重いスーツケースを持って駅をウロウロ・・なんて事が無いので、楽楽な旅となりました(*^▽^*)

honey   white-ratteちゃん   kurちゃん   

スペインに行きたいと思った第1の理由はガウディの作品を、見てみたい
と思ったこと。実際に訪れると、色とりどりのタイルを使ったり
曲線を多用に使用した建築物は、おとぎ話の世界のようでした☆

バルセロナ

有名なサグラダ・ファミリア!
遠くからでも、圧倒的な存在感を感じることができます。
じっくり見れば見るほど、繊細で複雑な彫刻がいろんな意味を含んで彫られていました。
ガウディの生前に完成した部分は、建物のほんの一部・・詳細な設計図も残されていない現在では
デザインイメージを元に建築が続けられているとのことでした(スケールの大きな話っ!)

完成には現地ガイドさん曰く、毎年日本円で20億円の寄付が集まって20年後とのこと。
私の生きている間は、完成しないでしょう(笑)
数年後には、建物の地下に新幹線を走らす計画らしく、ますます壮大な計画・・(汗)

もちろん、建物の中も大工事中・・クレーンや梯子がアチラコチにあります。
エレベータで、塔の頂上まで登ることはできましたが、景色は工事まっさかり(笑)
←←復路はクルクルと階段です♪

ランチのメインはカタルーニャ地方
イカの墨煮
真っ黒なイカ墨と白いゴハンの
コントラストが不気味でしたが
お味は、まぁまぁです・・(笑)
トマトブルスケッタがおいしい♪

ディナーはサラダとパエリア
サラダの盛り付けも豪快ですが、サラダ好きhoneyはオリーブオイルと塩のみドレッシングで
おいしくいただきました♪パエリアは人数分を一気に炊き上げ迫力満点!

グラナダ

イスラム文化が色濃く残っている街で、イスラム建築・美術の素晴らしさ
を観ることができました。イスラム文化にとって完全な存在は神さまのみ
の為、建築物は全て左右対称にできていません。

アルハンブラ宮殿
@ライオンの中庭・・・庭を囲んで王のハーレム(!?)があった場所
             12頭のライオンに支えられた円形の噴水
Aアラビア模様の絵タイルや漆喰細工が美しい〜!

Bグラナダの街並み

@

A

B

ミハス

地中海の温暖な雰囲気を味わえるミハス。
白い家並みがキレイで絵葉書や日本のCMなどでも見かけることがあります。カラフルな絵皿などを売っているお土産屋さんが、とってもキュート!
お土産にパエリアのマグネットを購入しちゃいました♪お米一粒一粒が、かなりリアルです(笑)
ランチはミハスの街並みが一望できるレストランでいただきました。
デザートはリンゴ丸ごと1個。迫力ありました(笑)

フラメンコショーディナー☆
独特の世界が好きなフラメンコ。
決して広くない舞台の上で繰り広げられる、ステージは見事でした♪

Uへつづく