山梨桃源郷(4.16.2005)
以前、林真理子さんのエッセイを読んで以来、ずっと行きたかった
「山梨の桃源郷」に行ってきました。
辺り一面、桃色の世界は
幻想的で本当にキレイでした♪
天草屋敷
「ひな飾りと桃の花まつり」が開催されており、つるし飾りのお雛さまは塩山地方のオリジナルだそう・・♪
華やかな世界でウットリ!
えんざん桃源郷
甲府盆地と南アルプスを背に
盆地全体が桃色の絨毯を敷き詰めたようで
素晴らしい眺めでした。
桃色の桃の花と、黄色の菜の花。
二色の色合いは、対照的なのに、とっても
春らしく心が華やいできちゃいます♪♪♪
ハーブ庭園で食べたカレーランチセット。
意外(?)にもナンが焼きたてで
おいしい! もっと欲かったなぁ・・笑
桃の花の後は・・
桃の果実ジュースですよね(*^0^*)
けっこうサッパリ系で、しつこい甘さは無く
飲み易い味でした。
かぼちゃのほうとう。 (小作)
山梨名物のほうとうを初めて食べました。
きしめんのような麺で太く短く、コシがあり、
なかなかおいしぃ〜!
特にかぼちゃやサトイモがとってもやわらかく
炊いてあり、かなりはまってしまうお味でした♪
馬刺し。
copanのリクエストで馬刺しも食べちゃいました。
お値段の割には量も満足でき、くせや臭みの無いお肉は
とってもおいしかったです!