清里・蓼科(10.15-16.2005)

紅葉にはまだ少し早いのですが、「清里・蓼科」までの一泊旅行。
横浜よりは、やはり肌寒く、少しですが紅葉を楽しむこともできました♪

おいしい、お蕎麦が食べたいと、キョロキョロしていたら、「森ピカ」というお蕎麦屋さんを発見!
名前に惹かれましたが、お味もおいしいぃ!(天麩羅の量には驚きです・・笑)

おいしい学校
小学校の跡地を、宿泊施設やレストラン・パン屋さんなどに利用した趣きある建物。

八ヶ岳倶楽部
今回の旅で一番、行きたかったところ。
俳優の柳生博さんのお店ですが、八ヶ岳の自然を生かした
とても素敵な場所でした。
honey母の憧れの場所らくし、次回は一緒に遊びに行けたら
良いなと思います・・♪

@まきば公園
草原に羊や牛が放牧されていて、眺めが抜群!
A清泉寮
清里の顔らしい・・です(そうかな?)
ソフトクリームが有名で、寒かったのですが、皆さん食べてたので
やはりhoney達も・・(笑)

@

A

萌木の村
村全体がハロウィン一色(*^0^*)
小さなお家がたくさん並んで、それぞれが個性を生かした
お店でした。時間があれば、じっくりと楽しみたかったなぁ・・♪

夕暮れのライトアップは本当にキレイで、パンプキンのランタンが
ハロウィンの雰囲気をだしてましたよ!

チャールストン
ノスタルジックな英国風、プチホテル。
建物自体が、古く英国・ヨーロッパのホテルのそのものでした。
アクアリゾート清里、天女の湯(天然温泉)の入場券がサービス
されていたので、温泉を楽しむことができてお得な気分っ!




野菜スープ(カレー風味)

川魚のムニエル

ビーフシチュー

プディング風プリン

朝ごはん

今回のホテルのメインは、ディナーの「ビーフシチュー」
やはり、お勧めだけあって、じっくりと煮込んだビーフと
デミグラスソースがおいしかったです♪
デザート大好きのcopan・honeyとしては、デザートにも
こだわって欲しかったかな・・(笑)

とりはた
とってもお勧めのジャム屋さん。
店内から眺める景色も素敵でした。またぜひ購入してみたい・・♪

POTATO
霧ヶ峰近くのカントリーレストラン。
ポテトグラタンは、びっくりするぐらい
たくさんの量のポテトが入ってました。

霧ヶ峰・美ヶ原ドライブ・・
ホントに霧に包まれてしまい、かなり神秘的な
ドライブとなってしまいました(笑)
紅葉も少し、楽しむことができました!

木曽屋
honeyのリクエストで帰りは、松本に寄ってみました。
老舗の木曽屋さんの田楽は、じっくり寝かせたお味噌
がおいしく、木綿豆腐とよく合って
10本全て食べちゃいました。
しそごはんもおいしかったなぁ・・♪

地元のおいしいモノを食べに食べた2日間!ホントにおいしかったぁ。
いつもながら、行きたい場所に連れてってくれるcopan(地図が苦手なhoney・・)には感謝ですっ。
今度は、霧に包まれていない、霧ヶ峰に行ってみたいな♪